Error: Contact form not found.

南部 South

スリランカ南部は、大自然あり、文化遺産あり、スリランカの代表産業ありと魅力盛り沢山の地域です。中央高地と南海岸の間に位置していますので、そちらへご訪問の際はぜひ足を延ばしてみて下さい。特にスリランカの固有種が多々生息するシンハラジャ森林保護区(SINHARAJA FOREST)*UNESCO世界遺産(1988年)は学術的にも貴重な自然遺産となっており、森林散策(ガイド同行)を容易にお楽しみ頂けます。ぜひこの機会に、原始熱帯雨林を探検してみて下さい。

⛅天気予報

スリランカ南東部にあるこの町は、野生の豹とゾウで有名なヤーラ(Yala)国立公園の西の玄関口、そしてスリーパーダ(アダムスピーク)と並びスリランカ有数の聖地として有名です。
どんな欲望もかなえてくれるという、カタラガマ神がこの地に住んでいると信じられていて、スリランカ中から人々は望みをかなえるため参拝に集まってきます。
毎年夏には、カタラガマペラヘラ(大祭)が行われ、北は遠くジャフナから巡礼者が訪れます。信者はメニック川(Menik Ganga)で沐浴して体を清め、大祭に参加します。この祭りは上座仏教の影響が強く、僧侶だけではなく一般の信者も火の上を歩いたり、体をつりさげたり、体の一部を串刺しにしたりと盛大に行われ、1年の穢れを祓い、また新たなよき1年を迎えられるようにとの願いがこめられています。
どんな望みもかなえてくれると言うカタラガマ神、スリランカへお越しの際、一度は神頼み?!しては如何でしょうか。

石窟寺院
聖地カタラガマの周辺には、ジャングルの中にいくつかの石窟寺院があります。
岩山の中につくられたもので、古くから修行僧の庵として使われてきました。
石窟寺院で有名なダンブッラ(Dambulla)のような派手さはありませんが、その分、古代から続く上座部仏教の流れを肌で感じることができるでしょう。
ヤーラ国立公園、またはカタラガマへお越しの際は立ち寄って、修行僧が動物だけが暮らす自然のただ中で、何を感じ、悟ったのか、あなたも“心の修行”をなさってはいかがでしょう。

ウダワラウェ国立公園サファリ
聖地カタラガマから約1時間半程で、ゾウさんで有名なウダワラウェ国立公園となります。野生のゾウさん達が多数生息していて、南部をご旅行の方には人気スポットとなっています。エレファントトランジットセンター(ウダワラウェ象の孤児院)と併せて訪問してみてください。

<お祭り>

*7月:カタラガマ・ペラヘラ祭り(仏教&ヒンズー教 満月の日 @カタラガマ)
7月のポヤデー(満月の日)前後二週間程、南部最大のカタラガマ寺院を中心に行われるペラヘラ祭りです。この寺院は仏教徒とヒンズー教徒が信仰するユニークな寺院で、このお祭りに合わせ、遠くは北端の街ジャフナからの巡礼者も訪れ盛り上がります。キャンディ・ペラヘラ祭りに並ぶほど盛大で、多くの観光客が訪れるスポットです。

 

スリランカの仏教は上座仏教ですが、ヌワラエリヤから南東へ40km程のスリランカ南部低地帯には、かつて8世紀中頃(首都がアヌーダプラ(Anuradhapura)にあった頃)に大乗仏教の世界的な拠点であった、古都ブドゥルワガラがあります。日本や中国も、同じ起源をなすこの大乗仏教だったことから、古くからこの町と関わりがあり、ここから多くの経典を持ち帰ったという記録も残っています。
12世紀にはこの大乗仏教も制圧を受け、スリランカでは滅びてしましますが、ここブドゥルワガラでは、当時の石仏群や壁画などを今も鮮明に見ることができます。
近くの町ウェッラワヤ(Wellawaya)からジャングルの中を数km(徒歩)と、ブドゥルワガラ石仏群へのアクセスは良くありませんが、そのぶん破壊を免れた、貴重な大乗仏教の遺産をご覧頂けます。
遺跡まではジャングル(大自然)の中を歩きますので、野生動物などに気を付けて下さい。

⛅天気予報

スリランカを代表するものと言えば、宝石を思い浮かべる人が多いと思います。
コロンボから南東50kmのラトゥナプラは、スリランカの代表産業であるの産地です。ルビー、サファイヤに代表される高級宝石が産出されています。宝石に興味のある方はぜひ訪れてみて下さい。

また、町には宝石関係の博物館が3か所程あり、宝石に関していろいろな情報を入手することが出来ます。
街自体は、宝石がなかったら、極々普通のスリランカの田舎町といったところですが、スリパーダ(アダムスピーク)に近いこともあり、巡礼者や登山者の中継地点といった趣もあります。

 

博物館

    • Ratnapura Gem Bureau Museum
    • Gemological Museum
    • Ratnapura National Museum

 

宝石採掘現場
市街地をちょっと外れると、いたるところに採掘現場があります。縦井戸を掘り、宝石の採掘を今も手動で行っているところが多く、どこの設備も粗末です。

宝石市場
町の南には宝石市場があります。採掘された原石を持ち込み、業者と取引する場所となっているため、プロの真剣なやり取りを見ることが出来ます。
ただし、観光客には法外な値段をオファーすることが多いため、購入はお勧めできません。

スリランカ南西部、ウエットゾーンに広がる原始熱帯雨林帯です。北部にスリランカの屋根と言われる高原地帯があり、南西からの湿った海風(南西モンスーン)が、その高原にあたることにより、降雨量(4000mm~5000mm)が多く、深い雨林帯が形成されました。

シンハラジャとは「ライオンの王様」という意味で、この地域は伝説のシンハ「ライオン」が棲む地域と信じられていて、古くから人々を遠ざけてきました。
19世紀からは森林保護地域として守られてきたため、手付かずの大自然、原始熱帯雨林が今でも残り、樹木をはじめ哺乳類、鳥類爬虫類、両生類等のスリランカ固有種の宝庫となっています。東西21km、南北7kmにしか満たない地域に、スリランカに生息する固有する生物 26種のうち、ここには20種が生息しています。
1988年には、貴重な自然遺産としてUNESCO世界遺産に指定され、その原始固有種の多様さから、学術的にも観光的にも世界の注目を集めています。
最近は、宿泊施設整備なども進み、ご家族連れでも森林散策(ガイド同行)を容易にお楽しみ頂けます。ぜひこの機会に、原始熱帯雨林を探検してみて下さい。

お問い合わせ