Error: Contact form not found.

スリーエコ・ニュース (Srieko News)

Vol.101 – 2020年スリランカ、みんなみんなランカ流!(第一話)

August 10, 2020 at 4:06 pm

 

皆様、こんにちは。

 

そろそろ日本はお盆、コロナの自粛ばかりではつまらないという方は、お盆休みを利用して帰省、旅行に出かけられている方も多くいらっしゃると思いますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。

 

スリランカは8月の国政選挙も終わり、コロナ・パンデミックも他国に比べ比較的落ち着いていることから、8月10日より学校関係が一斉に始まりました。

子供を大切にするスリランカでは、学校が始まるかどうかが安全かどうかの一つの目安になり、今回の学校再開をもって、一先ず安全だと判断してよいでしょう。

あとは空港の一般再開がいつになるのか?今もスリランカ人の帰国希望者が多く、毎日のように数百人が特別便で帰国し、帰国した者の中には感染者が少なからずいるため、政府の施設やホテルで厳重な隔離対策(2週間隔離+2週間自主隔離の計4週間)が行われていることから、今後旅行者の安全確保にはまだまだ時間がかかりそうな状態です。

政府はコロナの状況を見ながら、間もなく空港の一般再開を行うと思いますが、状況によっては9月まで延期される可能性もあります。

 

さて今回は、記念すべき創刊100号の後の第一歩という事で、10年近くスリランカに住んで、これは!という話題を集めてみました。スリランカに長く居ないと、なかなか分からない事や常識を私の独断と偏見で選んでみました。

 

血統の良さそうな犬君を見ると話しかけてきて…

 

仏教国スリランカには、いたる所に野良犬君がいるんです。旅行に来られた方は、専用車で目的地から目的地までダイレクトで移動する人が多いので、野良犬君の多さに気付かない方もいらっしゃると思いますが、仏教の大事な教えである「生きとし生けるものは、全て幸せであれ」という教えが国民に浸透しており、スリランカの人々は野良犬君といえども、慈愛合いの心で接しており、毎日誰かしらがご飯を上げるため、犬君たちは野良犬風情ではあるものの、一様に毛並みもそこそこ、人懐こく旅行者に付いて一緒にお散歩するチャッカリした犬君も多いのです。

さらに、多くの家で番犬やペットとして自分の犬君を飼っているのですから、スリランカ人の犬君好きは相当なもの...中でも、血統の良さそうな犬君は特に大好きで、約10年前にラブラドールレトリバーとして生まれた犬課長も例外ではありません。

私達は空港近くのリゾート地ニゴンボに住んでいて、犬課長の小さなころからビーチへお散歩に行っていますが、ビーチをお散歩している時や、犬課長とひと泳ぎした後ホテルのプールサイドでくつろいでいる時に、必ずといってよいほどスリランカ人が声をかけてきて、静かなひと時を中断されてしまいます。

「毛並みの良い綺麗な犬ですね」「噛みませんか、触ってもいいですか」「一緒に写真を撮っていいですか」「名前は、歳はいくつですか」「何を食べさせているのですか」「プレグナントですか(犬課長は太っちょなのです)」と声をかけてくるのです...最近は少なくなりましたが、数年前までは必ずと言って良いほど最後に「いくらで買いました?」とニコニコしながら平気で聞いてきたものです。

最初の頃は、初めて会った人に「いくら?」とは、こいつらどういう神経してるんだ!とムッとしましたが...聞いてきた意図は単なる好奇心なのでしょうかね~「そんな事あなたに関係ないでしょ、余計なお世話です」とはっきり言いたいところを我慢して、「友達から頂いたので、分かりません」とにこやかに度々返答したことを思い出します。

しかしスリランカでの10年を振り返り、スリランカ人の犬君好きを考えると、丁度あの頃は、経済的な余裕が少し出てきた時期で、彼らも血統の良い犬君を飼いたいと思い始めた頃なのかなと思ったりもします。

そういえば最近はビーチで毛並みの良い、大きな犬君を連れたスリランカ人も見かけるようになりましたし、10年という月日は、そういういろいろな事が見えてくるものなのかもしれませんンね。😊

 

ランカ流レジ袋の使い方

 

スーパーなどでお買い物をすると、店員さんが買ったものをレジ袋に入れて渡してくれますよね~~お買い物に手ぶらで行けて、家に帰って買ってきた物を出すと、今度はゴミ袋に使えるという大変便利な袋ですが、買い物回数が多いと結構溜まるもの...我が家では、余ったレジ袋を車のドアポケットに数枚入れておき、車内のごみ袋、露天商や魚市場などでのお買い物袋として使っています。

私達は当たり前のように、袋は袋として使っているのですが、数年前にスリランカの人がランカ流?と呼んだら良いのでしょうかね~ちょっとユニークな使い方をしている人に出くわしたのでした。

当日は買い物とお散歩でニゴンボの街に出かけました。買い物を済ませ外に出ると空が真っ暗になりっていて間もなく熱帯特有の激しいスコールが来ました。私達は幸運にも雨の降る前に、車に乗り込むことが出来たのですが、前も見えないような激しい雨、小降りになるまで待とうということでスーパーの駐車場で待つ事にしました。

後部座席で、早くお散歩に連れて行けとグズる犬課長をなだめながら約20分、小降りになって来たので、散歩予定のビーチに移動しようと、ニゴンボ市内の時計台の前を運転していると、前方に小雨のなかサロンを巻いたオヤジが、自転車に乗って前をフラフラ運転しています...頭には何やら白いスイミングキャップのような物をかぶっています。

この手のオヤジは経験上、突然転んだりするので注意が必要!徐行しながら安全にオヤジをパスしたと思った瞬間、助手席の妻が「あっ!」と大声を上げるではありませんか...オヤジを轢いてしまったかと焦った私は、ブレーキをかけ「どうした、どうした?」と妻に確認すると...「かぶってる」と車の横を通り過ぎるオヤジを指さし言うではありませんか。

そうなんです、よく見るとその白いスイミングキャップのような物は、レジ袋!

車内に張り詰めていた緊張感がとけ、一瞬間をおいた後一同大笑いとなりました。「いや~こういう使い方が有るんだね」といやに納得した私、「あれはどういう風にかぶってるんだろう」と興味津々の妻、なんか分からないけれど早くお散歩したい犬課長、それぞれ一応に納得しながらビーチに到着したのですが、残念ながらまだ小雨が降っています。

どうしてもお散歩がしたいという犬課長に、妻はニコニコしながら「大丈夫!」と言って、小雨の降る中、車の外に出ていきました。

つられて私も外に出てみると、妻と犬課長の頭には白いスイミングキャップが...😊

 

 

 

ランカ流友達、知り合いの類

 

スリランカ人との会話で、会議であれ、商談であれ、よもやま話であれ、いたる所で話の流れに関わらず、「XX大臣とは古くからの友人」「XX長官は私の親族」などと言う人と会った事が有る方は、多くいらっしゃるのではないかと思います。

普通大臣、長官..のような結構な人と友達、知り合いなどと言う人は、そうそういないと思われますし、そもそも友達や知り合いであっても、簡単に人には言わないのが一般常識というものですが、しかしここスリランカでは、初めて会った人に自己紹介をするがごとく「XX大臣とは古くからの友人」「XX長官は私の親族」といった、物騒な会話を度々耳にします。

本人としては、私はその手の有力者と人脈があり、社会的に信用のおける人間だと言いたいのでしょうが、余りにもこの手の話をする人が多いため、私的には興味が無くまた退屈であり、最近はこの手の話が出る度に、話題を変えるように心がけるようになりました。

もちろん私も、スリランカに来たばかりで会社を興した10年前は、この手の話を聞いて、「そうか、その人脈を利用できれば、何でもできるかもしれない」と淡い期待をいだき、ウカウカしたものですが、毎度毎度、もれなく期待を裏切られてきましたので、次第に時間とお金の無駄に気付き、この手の人々との距離を置くのが得策と心得るようになりました。

それでは、なぜこのようにスリランカの人々は、このような物騒な話を簡単にしてしまうのでしょうか?

普通でしたら、自己のセキュリティー上危険があるとか、相手の大臣、長官に余計な迷惑がかるかもしれないと考えられそうなものですが、そこには多分に、スリランカ人と私達日本人の友達、知り合いに対する定義に大きなギャップが存在すると感じています。...早い話が、友達、知り合い、というものにスリランカ流が存在するという事なのです。

私の勝手な解釈かもしれませんが、日本人の標準的な人は、「知り合い」と言ったら、お互いに面識があり顔と名前が一致する人だと思いますし、「友達」ともなれば、価値観をある共有し一緒に遊びに行けるような仲、更に「親友」となれば、一生に数人出来ればよい方だと思っています。

しかしここスリランカでは、「知り合い」と言えば、友達の友達の友達程度の会った事も無い人まで、「知り合いに」なってしまいますので厄介です。騙すつもりは無いにしても、「友達」「親友」となればなお厄介!決して淡い期待などせず、むしろ注意をした方が無難かと思います。

また、スリランカ人と仕事を進めていると、余りにも現実と、聞いている事とのギャップが大きく、しばしば翻弄される事がよく有ります。騙すつもりはないのでしょうが、事が進まず結果が出ない以上..ましてやお金が絡んでいる場合などは、結果的に騙したことになるという事を、彼らは分かっているのか、分かってないのか...この辺も微妙ですので要注意です。

特に日本語を流ちょうに話し、「XX大臣は私のマブダチ」、「一緒にビジネスをしましょう」などと甘い言葉で誘ってきた日には、「そうだ山倉は、ランカ流で何かブツブツ言っていたな」と思い出してください...皆様もご存じの通り「綺麗なバラには棘だらけ」って事です。

それでも、私だけは大丈夫と言う方は、仕方がありません「毒を食らわば..」という名言もございます。思う存分ランカ流をご堪能ください!😊

 

 

<弊社プロフィール>

安全に旅してこそ楽しい旅行、Srieko Holidaysはいつもお客様の安全を第一に考えて旅行のお手伝いをしています。

 

2020年8月10日 山倉 義典

 

|
お問い合わせ